安心して透析治療を受けていただける
人工透析専門の施設がございます。
血液透析とはダイアライザー(人工腎臓)を介して、血液を濾過する治療のことです。
当院では血液透析のみを行っており、血液透析・オンラインHDF・間歇的血液透析濾過(I-HDF)を施行中です。
透析治療の特徴
血液透析(HD)
血液透析は、透析患者の血液を体外に取り出しダイアライザーを介して、体内に蓄積した老廃物の除去、体液量の調節、電解質バランスの調節を行う治療です。
血液と透析液の間にある半透膜を介して、「限外濾過」と「拡散」の2つの原理により物質を移動させます。
オンラインHDF
オンラインHDFとは高度に清浄化管理された超純水透析液を補充液として用いた大量置換型のHDF療法です。オンラインHDFはかゆみ、イライラの軽減、透析中の血圧の安定などの効果が期待されています。
間歇的血液透析濾過
(I-HDF:Intermittent Infusion HDF)
血液透析と並行して一定の間隔毎(間歇的)に補液を行う治療法です。腎臓の持つ濾過原理を逆の方法(逆濾過)で利用し、透析膜を通して透析開始から決められた時間毎に自動的に補液を行います。
この治療法は血液透析(HD)と比較すると、一定の間隔毎に入る補液によって身体の末梢循環が改善され、身体の攣り防止、血圧低下の軽減、他にも補液時の逆濾過による透析膜の洗浄でファウリングを抑制することにより、溶質除去率の亢進が期待されています。
透析時間
本館

- 月・水・金
- 【午前】 8:00から 【午後】13:00から(最終入室18:00)
- 火・木・土
- 【午前】 8:00から
東館

- 月・水・金
- 【午前】 7:00から 【午後】12:00から(最終入室13:00)
- 火・木・土
- 【午前】 7:00から 【午後】12:00から(最終入室13:00)
送迎について
- ご自宅まで送迎しております。※ただし、ご自宅前まで送迎車が入れる場合のみ
- 送迎車の乗降時、介護介入が必要な場合は、患者さんの安全確保のためヘルパーの介入をお願いすることがあります。ご協力をお願いいたします。
- 送迎時間につきましては、ご希望に添えない場合もございますが、ご相談に応じます。
臨時透析のご案内
随時受け付けいたしております。ご希望の日時をお知らせいただければご相談に応じますので、まずは当院透析室までお電話ください。透析時間につきましては当院の透析時間を参照ください。
志都呂クリニック透析室
TEL: 053-448-8188